ウォークマンX専用オリジナルケース「オムレット」逆さ入れのススメ

すっかりオリジナルケースブログ化している、当ブログ。
お問い合わせが多いんで、さっきのブログに引き続き、またまたオムレットネタ。

当オンラインショッピングサイトでも、逆さ入れをオススメしてるけど、お問い合わせ内容を見ていると、もう少し詳しく解説する必要があるっぽい。

※今回の写真は、先日の定休日に店長野田自宅の食卓で撮影したもの(笑

 

 

店長野田がモデルとなって、腰にカラビナを使ってつりさげた状態で、解説を。

画面を見ながらの操作をする場合、ご存知の通り、ウォークマンX本体下の、HOMEボタンが必要なことが多いはず。そんなとき、逆さ入れだと、ちょこっとだけ、ケースから出せば、HOMEボタンが顔を出す。通常入れだと、本体丸ごと引っ張り出さないと、操作は不可能。
また、腰下げだと、上から眺める形になるため、画面が逆さにならないのも、ポイント。

ほとんどの操作は、本体トップのボタン(再生ストップ、送り、戻し)で間に合うはず。オムレット底のWMポートケーブル用の開口から、人差し指を軽く突っ込めば操作OK。手探りだけど、すぐ慣れるはず。通常入れだと、ぬめ革ストッパーをはずさないと操作しづらい。

そして・・・最もお問い合わせが多いのが、音量調整できますか? ってこと。

正直、これは、商品化にあたり、全く意識してなかった点だけど・・・やってみると、意外にも、音量操作できることが判明!

まず、通常入れの場合。気にせず、ケースごしから、音量ボタンを押す!!


↑親指の位置の違いに注目。
上:音量アップ 下:音量ダウン

場所さえ覚えれば、押すだけで、ほぼ確実に、しかも、すんなり音量調整がきく。

 

逆さ入れの場合 ちょっと慣れが・・・。

 
バンナイズのロゴの位置を目安に。
ロゴ右ぎりぎりで、音量アップ。ロゴセンターで、音量ダウンする。ただ、縫い合わせ部分をよけて、やや角度があるところを押すので、爪を立ててしまいがちになるのは、注意。
店長野田は、普段、これで音量調整してるけど、そんなに不便はしてない。

 

もひとつ、問い合わせの多いのが、、、

NetJukeで使いたい。オムレットに入れたまま、NetJukeのクレードルにささりますか?

通常入れでは、ムリです。届きません。
逆さ入れだと・・・


クレードルが手元になかったんで、ケーブルを使ってのイメージっす

HOMEボタン押すときのように、少しだけ、本体を引っ張り出せば・・・全部ひっぱりだすよりは、マシ。

 

以上、ウォークマンXオリジナルケース「オムレット」の逆さ入れのススメでしたぁ。

 

※今日は・・・この後・・・バンナイズさんで、またまた、打ち合わせ!!!!

typeP用5wayバッグ&カスタムバッグType-Dに、なにやら、、、、、、、

詳細は、のちほど、当ブログにて。。。

では、いってきまーす。

banner

—————————————————–

スタッフ佐藤くん作成の当店ウォークマンX特集ページはこちら

20090414walkmanx02
ウォークマン最高峰Xシリーズ詳細についてはこちらをどうぞ!!

★★★当店ブログ ウォークマンX ねた★★★

ついに国内発表!ウォークマン最高峰 Xシリーズ!!!
ウォークマン最高峰Xシリーズがやってきた!(とりあえず報告編)
ウォークマン最高峰Xシリーズがやってきた!(音質チェック編)
ウォークマン最高峰Xシリーズがやってきた!(画質チェック編)
ウォークマンX用にアクセサリー類 買っちゃった
ソニスタ限定アイスブラックカラーのウォークマンX到着!(開梱編)
ウォークマンX ソニスタ限定のアイスブラックは、保護フィルム厳禁?
写真で見る、ウォークマンX カラーバリエーション
ウォークマンXに、DVDから、字幕入り動画を転送しよー

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次